無常の流れ 新館アニメ感想記事では境界線上のホライゾンを中心に、その他はアニメ・漫画・ラノベ・ゲーム関連のネタ等を気が向いた時にやっていければ良いかなと思います。
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
|
ホライゾン第11話、武蔵総長にして"不可能男"トーリの本領発揮と言うべき回。
前回が女性陣大活躍だったのに対し、今回は敵味方問わず男達の見せ場とも言えそうですね。 ![]() ![]() 「俺がお前等の不可能を受け止めてやる、だからお前等は可能の力を持って行け!!」 トーリが契約したのは"契約者の全能力の伝播と分配"、それに武蔵副王の権限を加え、"武蔵の全流体燃料の4分の1を自由に仲間に分け与える"という事になります。これによって、武蔵の仲間達はトーリがいる限り、術式を無尽蔵に使用出来る事になる訳ですね。 しかしその条件は"嬉の感情を持ち続ける事"、よって悲しくなると死んでしまうという、あまりに重い代償を負う事に。どんな悲劇が起ころうとも決して悲しんではならないという訳で。お気楽で飄々と馬鹿をやっているその裏で、一体どれ程の覚悟を持って契約を結んだのかと… まさに命懸けの契約、しかしこれこそ王に相応しい力、王の覚悟というものでしょう。己の命を懸けて不可能を可能にする王がいるから皆が戦える、その関係をそのまま表した能力だと言えるでしょうね。 ちなみにこれで趣味のエロゲでも泣きゲーをプレイしてしまうと悲しくなって死んでしまう訳で、エロゲの毒見役が必要になったりするんですよね… これに関しては契約担当者のアサマチが責任持つ事になったりするのですけどw 「3発殴ってガリレオを倒せ」 ノリキの術式は"2発の打撃を奉納する事で3発目を強化する"というもので、1発目で防護無視、2発目でどのようなものにも打撃力を通じさせる効力を得るので、3発目には物体ならば防御無視のダメージを与え、術式ならば効果を打ち消す事が出来る訳です。何であっても殴れないものは無いという事ですね。 "天動説"と"地動説"の術式を砕き、ガリレオ本人にも2発を当てて次の3発目を当てるだけで倒せるという所で、美味しい所はウルキアガに持っていかれた感じですけれどもw まあ力は弱くてもただ3発当てれば良いというのは結構便利な力かも知れませんね。 教皇総長は大罪武装"淫蕩の御身"を所持し、その力は半径3Km圏内の敵対陣営の武装を骨抜きにするというもの。まあ淫蕩だから骨抜きにするという事なんでしょうねw しかし流石は大罪武装、これで武蔵側の攻撃力が一時封じられるという大きな効果を発揮しました。 正純の一騎打ちの申し込みに応じた事でその効果は解除。これは総長や生徒会長に対しては副長や副会長の役職を持つ者でなければ一騎打ちの相対は出来ないので、副会長の正純がそれを担当した訳ですね。 しかし正純の挑発に対してムキになって全力ダッシュして息切らして怒鳴り込んでくるとは何と大人気無いw 教皇も一国の王、何だかこの世界の王たる者は相応にキャラの濃い者であるように見えますねw まあ王にも色々なタイプはありますけれども。 二代VS宗茂の相対は始めは二代が友達がいなかったりどれだけ本気出してなかったかで張り合ったりして何か緊張感の無いものでしたw しかしいざ戦闘が始まってみると一転して緊迫感のある白熱したバトルになりましたね。この緩急の切り替えが良かったです。 まずは宗茂が先手を取り、"悲嘆の怠惰"で武蔵への砲撃予告をした所で続きは次回へ。武蔵はどう対応するのか、そして二代の巻き返しはどうなるのか? 前回の引きでネイトと直政のターンになるかと思ったら残念ながらそうでもなかったのですが、名無しの兵士相手に無双してもあまり尺が取れないから仕方ないですかね。ただネイトがトーリに頭を撫でられるのは良かったですけどw 忠犬扱いですよねw そして次回はいよいよトーリがホライゾンの元に辿り着く事になるでしょうか。第1期もクライマックスを迎えてきましたね。 ![]() 良ければ押して頂けるとありがたいですm(_ _)m
スポンサーサイト
コメント
← 僕は友達が少ない 11話 『女子は浴衣姿がな、超可愛い』 | HOME | 僕は友達が少ない 10話 『合宿は皆が寝ない』 → トラックバック
http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/tb.php/407-654a77e3
境界線上のホライゾン 11話
ちょっとちょっと、熱すぎんよー。
何がって、トーリの覚悟に決まってんよー。
文字通り、命懸けの契約。
それを、こんなにもあっさり、こんなにも静かに、こんなにも…笑顔で。
あーもう、やっぱりこいつ...
境界線上のホライゾン 第11話「武蔵の不可能男」
不可能を可能にする男? 代償は悲しんじゃダメなんだ~。
やっと主人公(?)トーリくんの能力が明かされる今回。
確かに大事な能力ですね。
戦闘力があってもエネルギーないと戦えないからね!
▼ 境...
境界線上のホライゾン 第11話 「武蔵の不可能男」 感想
伏線の張り方が上手いですね。
1話での出来事が、今回に活きてくるとは思いませんでした。
二代と宗茂が、実はアホの子だったのにはビックリでしたが、戦闘シーンの
作画は凄かったですね。
イン...
境界線上のホライゾン 第11話 感想「武蔵の不可能男」
境界線上のホライゾンですが、大軍がマスゲームのように犇く戦場に空から少女たちが急襲し、一騎当千、鎧袖一触とバッタバッタと敵をなぎ払います。葵・トーリは感謝感激あめあられですが、何か神社に奉納したので、ずっとヘラヘラしていないと命に関わるようです。(以下...
境界線上のホライゾン 第11話 武蔵の不可能男
境界線上のホライゾン 第11話。
以下感想
境界線上のホライゾン 第11話 「武蔵の不可能男」 感想
「境界線上のホライゾン」
第11話 「武蔵の不可能男」 の感想記事です。
トーリが主人公っぽい・・・ そりゃそうか。
今週は、かなりお笑いアリでしたね。
しかし、バトルシーンはいつもの超一級品!
境界線上のホライゾン #11
【武蔵の不可能男】
境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 3 (初回限定版) [Blu-ray]出演:福山潤バンダイビジュアル(2012-02-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ダブルピ ...
境界線上のホライゾン 【第11話】 レビュー
全能力の伝播分配。
境界線上のホライゾン 第11話 『武蔵の不可能男』
遂にトーリが能力解放。OPでやってた能力をやっと見ることが出来ました。今までOPを見て「コンセントが笑える」だの「地割れが凄い屁に見える」など色々言われてましたね。能力伝播(不可能を吸い上げ、可能を供給)と副王権限によるほぼ無限に近いエネルギー補充。これに...
境界線上のホライゾン第11話『武蔵の不可能男』の感想レビュー
ネイト/ステイ騎士回でした。
やべぇ、後で撫でてるとこ20回ぐらい見よう♪
…と個人的なオススメポイントはともかくとして、遂に真打ちであるトーリの術式開放(゚∀゚)キタコレ!!回でした。
てっきり全裸になると思っていたのですが、流石に電波上じゃ無理でしたかw
...
境界線上のホライゾン 第11話「武蔵の不可能男」
最近神回連発な作品ですけど、今回は特にトーリとインノケンティウスの中の人の演技がインパクト大で光ってたように思います。 まずは譲治さん。インノケンティウスって元教師が対戦相手に愚痴るほど頭に血が上りやすくて子供じみた言動をとることも多いのですが、正純か?...
◎境界線上のホライゾン第11話『武蔵の不可...
ミトツダイラが参戦。ミト:感謝の言葉を望んでよろしくて。ここは私に任せてお前たちは先に行けパターン。王がみうからでてくる。大罪武装をもっていた。半径3キロ以内の敵の武器...
← 僕は友達が少ない 11話 『女子は浴衣姿がな、超可愛い』 | HOME | 僕は友達が少ない 10話 『合宿は皆が寝ない』 → |
検索フォーム
FC2カウンター
カレンダー
最新記事
リンク
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
RSSリンクの表示
QRコード
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 無常の流れ 新館 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|