fc2ブログ
     

    無常の流れ 新館

    アニメ感想記事では境界線上のホライゾンを中心に、その他はアニメ・漫画・ラノベ・ゲーム関連のネタ等を気が向いた時にやっていければ良いかなと思います。
     
     
    プロフィール

    落武者A

    Author:落武者A
    神のみぞ知るセカイⅡ最終話より、数々のパロネタの中から選んでみました。正確には「時をかけられる少女」だそうで。ゲームに限らずアニメでも、好きなヒロインには時間も金もかけられるという事という事ですねw ただ私はキャラグッズに手を出す事はほとんど無いのですが…

    フリーエリア
    mail (◇を半角@に直して下さい) mjoungr2.ochimusha◇gmail.com

    にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ

    相互リンクについて

    アニプレッション

    同人誌『アニプレッションVOL.4』
    anipression-vol1

    Twitter : ochimusha_A
    最新コメント
    最新トラックバック

    境界線上のホライゾン 10話 『スタートラインのラッパ吹き』 

    ホライゾン第10話、いよいよホライゾン奪還の為の武蔵勢と聖連との全面抗争が始まりました。
    陸と空の2面作戦でしたが、どちらも見応えありましたね。


    horizon_10_01horizon_10_02

    まずはトーリ達を含む陸上部隊、テルシオと呼ばれる堅守の陣形で進路を阻み銃撃してくる相手に対し、武蔵側は盾で防ぎつつ進軍。"武蔵のメイン盾"アデーレの機動殻が鉄壁の守りを見せてくれました。大砲の砲弾を受けてもビクともしない、古い時代のものとはいえ非常に頑丈な壁としての役目を果たしていましたね。皆後ろに隠れてましたしw
    超重装甲なので動くのは遅くなってしまうけど、その機動性もペルソナ君が抱えて運ぶ事でカバー。というか運んでもらうのなら、アデーレが中に入る必要は無いのではとw 弾が当たる度に衝撃食らって「あいたぁーっ」って結構災難ですよねw まあ可愛いから良しとしますかw

    horizon_10_03horizon_10_04

    空からの敵艦の砲撃は"武蔵"さんが障壁を展開し、弓兵隊が迎撃して対応。そしてアサマチの巨大な弓と極太の矢による射撃は敵の砲撃を祓うだけでなく敵艦自体を撃ち落とす程の威力を見せました。これだから"武蔵の主砲"とか"メイン砲"と言われるんですよねw しかしまともな武装を持たない武蔵においてはあながち間違っていないのかも知れませんねw

    horizon_10_05horizon_10_06
    horizon_10_07horizon_10_08

    敵の武神に対抗するのは"白嬢(ヴァイスフローレン)"ナルゼ"黒嬢(シュヴァルツフローレン)"マルゴット"双嬢"魔女コンビ。衣装チェンジが魔法少女の変身シーンそのままでしたねw
    魔術について大雑把に言うと、白魔術は回復等のプラスに作用する力黒魔術はものを減衰させるマイナス作用の力という区別があります。武神を撃破したシーンについては、まずナルゼが武神の首元に白魔術のプラスの力で加速の作用を帯びた光の線を付け、それに向けてマルゴットが黒魔術のマイナスの力で減衰の作用を帯びた棒金貨幣弾を射出、プラスの力にマイナスの力が誘導されるように光の線に貨幣弾が着弾し、反作用によって爆発・撃破、といった感じでしょうかね。分かりにくいかも知れませんが。
    まあ細かい事はさておき、映像的にもスピード感があって見応えのある戦闘シーンだったと思います。戦闘終わって濃厚なキスシーンもやってくれましたけどw
    魔女コンビは今まであまり目立たなかった分、今回は良い見せ場だったとは思いますけど、まだ本領発揮してはいないですよね。特にナルゼはアニメだと割と大人しいキャラのように見えてしまいますが、実は武蔵でも一二を争う外道キャラなんですがねw


    女性陣が活躍している一方で男達はというと、トーリはいつも通りだし指揮官のネシンバラは厨二だし、点蔵は偵察役くらいしかしていないですけど、男達の奮起にも期待したいものですよね。

    次回はネイトと直政のターン、それに二代と宗茂のバトルですね。そしてこれからトーリの武蔵総長としての見せ場となるでしょうかね。


    にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
    良ければ押して頂けるとありがたいですm(_ _)m
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント















     管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック
     
    http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/tb.php/405-79486b39
    境界線上のホライゾン 第10話 「スタートラインのラッパ吹き」 感想
    「境界線上のホライゾン」  第10話 「スタートラインのラッパ吹き」 の感想記事です。   お気に入りのキャラ♪   マルゴット・ナイト&マルガ・ナルゼに、ようやく活躍の機会が!   というか、みんな格好良すぎだぁ~!
    境界線上のホライゾン 10話
    旧世代の重装甲アーマーを盾に進軍! いや、これメガネちゃんが中に乗り込む必要あんの? かわいそうだが、かわいいのでよしとする。 頭だけぽっこり出てる、逆マミ状態にときめいた。 そういや彼女、第一...
    境界線上のホライゾン 第10話「スタートラインのラッパ吹き」
    空翔ける魔女たちと鉄壁鎧娘(笑) さぁ、討論終ってついに戦闘開始です! サンライズの面目躍如♪ この映像は他でちょっと作れないですね。 画面から楽しんで作ってるスタッフの熱気が伝わってきますよ。 ▼ 境界線上のホライゾン 第10話「スタートラインのラッ...
    境界線上のホライゾン #10
    『スタートラインのラッパ吹き』
    境界線上のホライゾン 第10話 スタートラインのラッパ吹き
    境界線上のホライゾン 第10話。 以下感想
    【境界線上のホライゾン】10話 ネシンバラの演説を聞いて体がムズ痒くなったw
    境界線上のホライゾン #10 スタートラインのラッパ吹き 845 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 00:58:31.87 ID:sjJJa0UnO 戦闘シーン気合い入りまくって...
    境界線上のホライゾン 第10話 「スタートラインのラッパ吹き」 感想
    アデーレが大活躍な回でしたね(壁的な意味で) 他にもアサマチのズドンやナイトとナルゼの魔女衣装などなど、 見応え抜群の10話でございました。
    境界線上のホライゾン 第10話 『スタートラインのラッパ吹き』
    アデーレを盾に前進せよ!!・・・可哀想だけど面白い、お陰でアデーレの出番も沢山ありましたし。最近ディベート中心だったホライゾンですが、今回は動きまくり、戦いまくり。それも手を変え品を変えてのバラエティに富んだバトルが楽しめます。 作戦の指揮を執るのはネ?...
    境界線上のホライゾン #10
    【スタートラインのラッパ吹き】 境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 5 (初回限定版) [Blu-ray]出演:福山潤バンダイビジュアル(2012-04-20)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ...
    境界線上のホライゾン 第10話「スタートラインのラッパ吹き」・・・“魔女”は“魔法少女”の略語(嘘)、アサマチ“ズドン巫女”伝説・・・etc.
    いやはや、もうなんというか・・・見せ場の連続、予想をはるかに上回る出来でした。制作スタッフの皆さんにたくさんの「ブラヴォ~!」をあげたいです。見てる側も 「みなぎってきたぁー!」 「盛り上がってきたぁーー!!」 「キマシタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘...
    境界線上のホライゾン 第10話 「スタートラインのラッパ吹き」 感想
    面白かった! 戦闘シーンの作画もBGMもよくて、アッという間に時間が過ぎちゃいましたよ。 次回が楽しみでしょうがない! 後、アデーレ可愛いよ。 臨時生徒総会の相対戦を経て、ホライゾンを助け...
    ◎境界線上のホライゾン第10話『スタートラ...
    ホライゾンは部屋に閉じ込められてた。そして、やっとホライゾン救出作戦が始まる。テルシオは密集陣形。守りに優れている。敵は、処刑までの時間稼ぎをすればいい。トーリが先陣を...
    検索フォーム
    FC2カウンター
    カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    最新記事
    リンク
    ブロとも申請フォーム
    カテゴリ
    月別アーカイブ
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    アニメ・コミック
    953位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    アニメ
    444位
    アクセスランキングを見る>>
    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR