無常の流れ 新館アニメ感想記事では境界線上のホライゾンを中心に、その他はアニメ・漫画・ラノベ・ゲーム関連のネタ等を気が向いた時にやっていければ良いかなと思います。
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
|
ロウきゅーぶ第11話、それぞれにとっての"今のバスケ"、そして"バスケの楽しさ"を再認識する話となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 確かに全国レベルを狙うような場合は勝ちに拘るという姿勢にも一理あるのでしょうが、それ以前に特にこの小学生の年代においては、まずは心の底から楽しむ、という事が何よりも大事だと思いますね。その競技の本来の楽しさを知ってこそ、もっと上手くなりたい、強くなりたいという意欲が生まれてくるのではないでしょうか。 「今だけの為にもバスケは出来る」 公式戦には出られないと知って、勝つ喜びを味わいたかった真帆はいじけて練習をサボってしまったけれど、それでも今、大事なのはこの5人でバスケが出来る事。それがバスケに対する思いの根底にある限り、真帆も今のバスケを楽しんで続けていけるでしょうね。 そう言えば智花もかつては勝ちに拘っていたのが、この5人でのバスケで本来の楽しさを知ったのでしたね。 「コーチをする事で、自分のバスケを皆のバスケに重ねてた」 自分のチームが無い昴にとっても、コーチとしてバスケの楽しさを伝える事が今のバスケであり、皆の成長が自分にとってもバスケに関わる者としての成長に繋がっていたのでしょうね。 「私のバスケは、たった一人に届けばいい」 バスケへの思いも人それぞれ、葵にとっては初めからずっとその一人と向き合う為に続けてきたバスケ。だからその"今のバスケ"に一緒に乗らせて欲しいと。 献身的で主人公の事を良く理解してくれている、幼馴染キャラとしては理想的なはずなんですけどねぇ、女バスの子達がメインの物語では相手が悪過ぎるか… 試合では紗季がポイントガード、いわゆる司令塔的なポジションに就く事に。試合中の状況判断を紗季に任せる事で智花が攻撃に集中出来るようになり、攻撃の起点が生まれやすくなるという効果を狙ったものでした。 それ以前は真帆が何が何でも自分で攻めようとして、ボールを奪われ失点する原因になっていたけれど、冷静さを失っていた真帆を落ち着かせ、マークが空いた所にパスを出して最初のシュートを真帆に決めさせるという、演出的にも熱い展開でしたね。 前夜の作戦会議で相手の裏をかく攻撃が必要だと言っていましたが、早速それが実現した形になりました。 全国レベルの強豪を相手に勝ちにいくのは相当厳しいでしょうが、チームワークは抜群に良いチームなので、どこまで対抗出来るか期待したいですね。 それにしても風呂シーンは毎回のように入れてきますね。今回は葵のサービスシーンもありましたが、力を入れる所を間違えてるように感じますよw ![]() 良ければ押して頂けるとありがたいですm(_ _)m
スポンサーサイト
コメント
← ゆるゆり 最終話・総評 | HOME | バカとテストと召喚獣にっ! 11話 『雄二と翔子と幼い思い出』 → トラックバック
http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/tb.php/386-217f52a9
ロウきゅーぶ! 第11話 「五人の架け橋」 感想
今を楽しめ―
ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」 感想
バスケを楽しむことの大切さ
麻奈佳からコーチとしてのアドバイスを聞き女バスメンバーがバスケを楽しむ姿を見て。
バスケと誠心誠意向き合うことの大切さを改めて実感した昴。
昴は再度硯谷女学園のバスケ部顧問である初恵に試合を申し入れ試合を行うことに。
慧心学...
ロウきゅーぶ! 第11話
「五人の架け橋」
ここからが俺の本当の出番だ 俺がコーチとしてあの子達に今のバスケを守るために出来る事…
みんなに言えなかった事を悔いる昴
麻奈佳に今何をすべきなのかをアドバイスされていましたが、彼も前向きになれたようですね^^
公式戦では1...
ロウきゅーぶ! The 11th game 「五人の架け橋」
鉄板マイスター紗季が作ったおこのみ焼きは、バツグンだったのでしょう。麻奈佳まで食べていますね。
ロウきゅーぶ! The 11th game 五人の架け橋
ロウきゅーぶ! 第11話。
目標とバスケを楽しむ心―――。
以下感想
ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」
葵ちゃんが途中まで空気だった…(^_^;)
麻奈佳センパイのラブラブ大作戦は何でいきなりおフロなのか
葵ちゃんの性格的にもこれはハードル上げすぎですよね。
放置プレイになったすばるんには笑ったw
す...
ロウきゅーぶ! #11
【五人の架け橋】
ロウきゅーぶ! 2 【初回生産限定】 [Blu-ray]出演:花澤香菜ワーナー・ホーム・ビデオ(2011-10-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
画面が真っ白で見えませんね(´Д ...
【ロウきゅーぶ! 第11話-五人の架け橋】
いくつもの日々を超えて、辿り着いた今がある。だからもう迷わずに進めば良い。
ロウきゅーぶ! 11話
理想に向かって走ろうぜ。
というわけで、
「ロウきゅーぶ!」11話
夢色チェイサーの巻。
遠くの目標よりも、目前のバスケ。今のバスケ。
今の自分にできることを、探してみよう。
今の自分がやり...
ロウきゅーぶ! 第11話 【五人の架け橋】 感想
マホが逃げ出した! どうする?
「おー、ヒナのこと入れてください////」
またどっかの動画運営がわいせつな言葉をいいそうなセリフwww
そんなことはどうでもいい、試合やって糧にしようぜ。
ヒナちゃ...
ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」
ただ楽しんでいる…今この瞬間のバスケットボール――。
勝敗よりまずは、楽しむことを教えるのが指導者の役割。
昴もコーチとして開眼。
でも その目に 智花たちが輝いてみえるのは…やっぱりロリコンだから...
ロウきゅーぶ! 第11話 感想「五人の架け橋」
ロウきゅーぶ!ですが、10人いないと公式試合に出れないことを知り、三沢真帆は失意の中で逃亡します。袴田ひなたは「オー、みんな上手。教えて」と無邪気に頼みますが、残ったメンバーも合同練習に参加します。長谷川昴は練習試合を申し出ますが、相手のコーチはアンドロ...
ロウきゅーぶ! 第11話 「五人の架け橋」 感想
5人で試合に出たかった! まさか真帆に泣かされるとは…
泣いて笑って試合に燃えて。ロウきゅーぶ!の要素が満載のお話でした。
ロウきゅーぶ! 第11話
第11話『五人の架け橋』ロウきゅーぶ! 1 【初回生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・前回真帆が飛び出して行ったんでしたね。
[アニメ]ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」
10人に増やして公式戦での活躍と実績を作る道を捨て、今いる5人での結束力を高めて、今まで通りバスケを楽しむ方向性を選んだ。
ロウきゅーぶ! The 11th Game 五人の架け橋【伊藤かな恵さんの仕事】
The 11th Game 五人の架け橋
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201109/article_16.html
注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、...
ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」レビュー・感想
みんなの成長がいつの間にか自分の成長になってた・・・ 公式試合に出られない事を知って飛び出す真帆、でもそれは昴が今の5人の絆を大切にしたかったから、勝敗よりも大切なもの ...
ロウきゅーぶ! 第11話
「だったらなんで練習サボっていじけてるわけ?」
「いじけてねぇよ。5人で試合に出たかったの。男バスとか球技大会で勝った時みたいに、ウォッシャって感じ味わいたかったの」
「生意気、試合出れば誰...
ロウきゅーぶ! 11話 「五人の架け橋」(アニメ感想)
今、この瞬間のバスケ・・・。
ひなたちゃんのイノセント・チャームは敵チームすら切り崩すのか。
ひなたちゃんが相手校の練習に混ぜてと言いにいった瞬間、相手の態度が軟化。
やっぱり、かわいいは正義...
ロウきゅーぶ! The 11th game「五人の架け橋」 (・・・from「二人の架け橋」)
Studio Blancの担当回なんで期待はしてなかったですが、やっぱり作画にはちょっと・・・といった印象でしたね。力尽きてるのか止め絵を多用してどうにか見せられるレベルにした感がアリアリで、仮に2期以降ができるとしても、ここにはもう担当して欲しくないと思います。 ...
「ロウきゅーぶ!」11話の感想
「ロウきゅーぶ!」11話、観ました。 部員が5人では、公式試合に出られないと知ってショックを受けた真帆は、練習場を飛び出してしまった。しかし、負けず嫌いな真帆の性格を利用した紗季の機転で、チームは再び一つに。そんなチームを見ていて奮起した昴は、硯谷の1軍と試
|
検索フォーム
FC2カウンター
カレンダー
最新記事
リンク
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
RSSリンクの表示
QRコード
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 無常の流れ 新館 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|