無常の流れ 新館アニメ感想記事では境界線上のホライゾンを中心に、その他はアニメ・漫画・ラノベ・ゲーム関連のネタ等を気が向いた時にやっていければ良いかなと思います。
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
|
禁書2期も最終回を迎えました。前回と今回の話は3期に向けての導入編といった意味合いが強い話だったのではないでしょうか。
3期が作られる事を前提とした構成になっていましたねw でなければわざわざ最終話になって新展開や新キャラを出す必要は無い訳なので。 浜面は駒場利徳をリーダーとするスキルアウトの組織の一員であり、駒場の死亡により一時的にリーダー代理の立場にありました。しかし浜面には組織をまとめる力量は無く、上層部から持ちかけられた御坂美鈴殺害の依頼に飛びついてしまったという所でした。 ほとんどただのチンピラで雑魚キャラ、これまでの木原くンやヴェントと比べてもかなり劣るので最終話の敵役としては相応しくないように見えるかも知れません。しかし、逆に言えばわざわざ最終話に登場させる事に重要な意味がある訳です。 この浜面仕上という人物、初登場こそこんなやられ役ですけれども、今後のストーリーにおける最重要人物となっていきます。アニメ3期があれば間違い無く、最も活躍が期待されるキャラの一人と言って良いでしょう。だからこそ、2期の最終話に顔見せさせる必要があったのでしょうね。原作最新刊『新約』の表紙を飾る程の人物ですので。 そんな訳で、今は単なるチンピラですが、3期に向けて浜面仕上の名前だけでも覚えておいて欲しいなと思っております。 3期の活躍と言えば、天草式の五和も2期では上条さんにおしぼりを渡すくらいしか目立ってませんでしたが、五和も本格的な活躍は3期になってからですね。神裂さんも2期ではろくな戦闘がありませんでしたが、こちらも3期に期待しましょう。 一方通行との対決時の駒場の台詞に「どうやら俺とお前は同じような境遇にいるらしい」とありました。 これは駒場の行動理由が能力者の襲撃から罪の無い無能力者を守る為だったのに対し、一方通行の今の行動原理も、光の当たる場所にいるべき人々を闇の世界から守るというものだった訳ですね。この後一方通行は駒場の携帯にあったリストを元に、サービス残業と称して襲撃者を潰していったのでしょう。 学園都市の上層部が何を企んでいるのか、未だその全貌は見えてきませんが、闇の部分で暗躍している者達がいるのは確かであり、今回の『グループ』の結成もその一環でした。しかし一方通行だけでなく、土御門や結標、海原にも闇の世界で戦う理由があり、決して上層部の手駒に甘んじる事は無く、反撃の機会を窺っているといった所ですね。 3期では、上条さんサイドではヴェントの襲撃に端を発した『神の右席』との戦いが続くと思われますが、その裏でのグループを中心とした学園都市暗部での戦いも大いに期待したいと思います。 そう言えばこの最終回はあくまでも学園都市の話で、エンディングに登場したのも学園都市側の人達ばかりで、『とある魔術の~』なのに魔術の要素が皆無でしたw それでも最後の締めはインデックスの噛み付きという辺りは安定してますねw まあ出番の無かった魔術サイドの方々の活躍も3期で期待しましょうw 3期について気になるのは、原作だと『神の右席』との決着がつくのは22巻になるんですよね… 2期では13巻までとその後の短編集の大半を消化しましたが、それでも短編の残りと、14~22巻の実に9冊分もある訳で。どう考えても2クールには収まり切らず、3クールは必要だと思うのですが、そもそも深夜アニメで3クールというのは可能なのかと… いっその事、グループ中心の暗部編はスピンオフにして独立させてしまえば、残りは2クールで出来そうですけれども、スピンオフは既に超電磁砲があるのでそれも難しいですかね。 それに超電磁砲の2期もあるかも知れないんですよね。しかし超電磁砲の原作通りの内容を禁書3期より先にやってしまうのはまずい気がします。禁書15巻で初登場するキャラが超電磁砲にも登場しているので… 超電磁砲2期をやるなら寧ろオリジナルの方が良いかも知れないですね。 まあとにかく、禁書は3期こそ本番だろうと思いますので、3期の放送も楽しみに待っていたいと思います。 良ければ押して頂けるとありがたいですm(_ _)m ![]()
スポンサーサイト
コメント
← 神のみぞ知るセカイⅡ 1話 『一花繚乱』 | HOME | 4月からのアニメ視聴候補作品について → トラックバック
http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/tb.php/356-358d82d8
とある魔術の禁書目録II 第24話(最終話)「武装集団(スキルアウト)」
3期へ続く布石が打たれました。
とある魔術の禁書目録II 第24話(最終回) 『武装集団(スキルアウト)』 感想
今後、ジェフリー・アーチャー的な展開になるのかな。とある魔術の禁書目録II 第24話 『武装集団(スキルアウト)』 のレビューです。
とある魔術の禁書目録? 第24話 「武装集団(スキルアウト)」
ついに最終回を迎えてしまった「とある魔術の禁書目録?」ですが、2クールでしたのでボリュームがありましたし、楽しむことができたように思われます
キャラクターの立ち位置と、線を引かれ人まさに距離を置くように断たれた関係を乗り越える瞬間について最近は気に...
とある魔術の禁書目録II 第24話(最終回) 「武装集団(スキルアウト)」 感想
今回で2期も最終回、原作を読んでいないと分かりづらいのは相変わらずでした。
尺の都合があるとはいえ、その辺はやっぱり残念ですね。
3期は、その辺が改善されている事を願います。
この流れだと、...
「とある魔術の禁書目録II」第24話(終)
#24「武装集団」(終)「そんなつまんねぇ幻想なんて、自分でどうにかしやがれ!このクソヤローが!!」結標が駒場と対峙呆気なく決着がつき、結標は倒されてしまう・・・アク...
とある魔術の禁書目録II 第24話「武装集団(スキルアウト)」(最終回)
今回を見てようやく人物の相関関係がわかりました
前半は一方さんメイン…おいしいところは美鈴さんにすべて持ってかれたような(^_^;)
禁書もキャラの絡め方が巧みですよね。
2期最終話で一方さんと美鈴さ...
とある魔術の禁書目録〓 24
第24話「武装集団(スキルアウト)」
最終回ですが、しょっぱなから敵さんたちが戦ってます。
こんなゴリラ男と対等に戦えるのも能力のお陰か。
それにしてもアクセラレーターのあの杖って意味あるのだろうか?(笑)
今回もいつものごとく最初はアクセラレーター...
とある魔術の禁書目録? 24話「武装集団」感想
アワキVS駒場
服に特殊コーティングしてあるそうです。
スキルアウトの知恵袋は本当に素晴らしい物を持っていると感心しました。
弾幕薄いな……ってアワキの膜のこと(ry
ドカッ! バキッ!
トラバさん「(#゚Д゚)黙れ」
とある魔術の禁書目録? 第3巻 〈初回限...
とある魔術の禁書目録II #24『武装集団(スキルアウト)』 感想
駒場はいい人(´・ω・`)
とある魔術の禁書目録II 第24話(最終回) 「武装集団(スキルアウト)」 感想
「付いてこい、そろそろ上の連中に反撃しようぜ」
トイズワークスコレクション よんてんご とある魔術の禁書目録II BOX
(2011/07/01)
キャラアニ
商品詳細を見る
とある魔術の禁書目録II 第24話(最終話) 「武装集団(スキルアウト)」 感想
「楽しいねェ、
目的があるっていうのはァ・・。
本当に楽しい・・。」
一方通行はこれからグループの上とやらを、倒しに行くというところでしょうか。
それにしてもやっぱ一方さんはカッコいいわー、
というか今回の占めゼリフがこれだったんだから一方さんが主...
とある魔術の禁書目録?:24話感想&総括
とある魔術の禁書目録?の感想です。
レベル0VSレベル0
とある魔術の禁書目録II #24『武装集団(スキルアウト)』
結標と駒場の戦闘が開始される。
結標は座標移動-ムーブポイント-で先制攻撃。駒場の眉間を狙ってコルク抜きを移すが、そこにはもう駒場の姿はなかった。
とある魔術の禁書目録II 第24話 「武装集団(スキルアウト)」 感想
弱者の叫び―
【とある魔術の禁書目録? 第二十四話(最終回) 武装集団(スキルアウト) 感想】
ついに禁書二期も最終回ですね・・・
思えば一期の時も「くどいなー」とか思いつつも終わってしまったら、寂しかったのを思い出しました。
今回の終わり方は間違ってるなと苦笑いしつつも、三期確...
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第24話「武装集団(スキルアウト)」(終)
テーピングで結標を、チャフシードでアクセラレータ相手に優位に戦う駒場。
しかし結標のアシストのおかげで形勢逆転。
駒場は直接自分に手を下したのか?それともアクセラレータ ...
とある魔術の禁書目録II 第24話「武装集団(スキルアウト)」(最終回)
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈21〉 (電撃文庫)(2010/08/10)鎌池 和馬商品詳細を見る
駒場 利徳が予想以上に強くてカッコ良かったです。発条包帯で筋肉を増強し、結標 淡希を圧倒的に追いつめていき...
とある魔術の禁書目録? 第24話 「武装集団(スキルアウト)」 (最終回)
「そんなつまんねえ幻想なんて…自分でどうにかしやがれ!このくそ野朗がぁー!!」
最終回も熱い上条さんのお言葉!
今までこの言葉と拳の激励で何人も立ち上がってきたしあの男も再起するのかなw
とある魔術の禁書目録II 第24話 「武装集団(スキルアウト)」 (終)
混乱の中で終わるのはまだまだ続編の目があるから、「とある魔術の禁書目録II」の最終話。
テロを起こすスキルアウトを殲滅するミッション展開中の統括理事会の地下組織「グループ」。
メインターゲット「...
とある魔術の禁書目録II 第24話「武装集団(スキルアウト)」
「そんなつまんねえ幻想なんか、自分でどうにかしやがれ、このクソ野郎が!」
・駒場戦は一方さんが決着をつける。(淡希も少し能力で援護)
・尺の都合でイギリス清教の女子寮のシーンはほぼカット。
...
とある魔術の禁書目録Ⅱ第24話(最終話)
美鈴さんは、・・・・が好きらしい♪
とある魔術の禁書目録II 第24話「武装集団(スキルアウト)」
ターゲットの駒場利徳とまず戦ったのは結標。
特殊なテーピングで強化した駒場に窮地に…。
ってことで、本命(?)のアクセラさんが参戦するけど。
チャフで能力を封じられ、いっつあぴんち!(違)
▼...
(感想)とある魔術の禁書目録? 第24話「武装集団(スキルアウト)」
とある魔術の禁書目録?
#24(最終回) 「武装集団(スキルアウト)」
第2期最終回は科学サイドの暗部に関わる話、一方通行が主役・・・かな?浜面
なる三下感丸出しなヤツ、土御門ら4人グループなど、"次回"への布石も十分!?w
『とある魔術の禁書目録II』#24「武装集団(スキルアウト)」(最終回)
「テメーらが馬鹿にされてきた理由は力のあるなしなんかじゃねぇ!そんなつまんねぇ幻想なんて自分でどうにかしやがれ!!」
最後のシメも当麻さんの説教!
ということで、とうとうとあるIIも最終回!
学園都市vsローマ正教になりそうな雰囲気だったけど、
最後は...
とある魔術の禁書目録? 24話(最終回)
ヒロインは酔っ払いのおばちゃん。ラスボスはチンピラ。
というわけで、
「とある魔術の禁書目録?」24話(最終回)
はいはい三期三期の巻。
一方さんマジ仕事熱心。
たとえ敵に事情があろうとも、...
(アニメ感想) とある魔術の禁書目録II 第24話 「武装集団(スキルアウト)」
とある魔術の禁書目録? 第3巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/04/06)阿部敦、井口裕香 他商品詳細を見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニ...
とある魔術の禁書目録II #24 武装集団(スキルアウト)
禁書II 最終話。
スキルアウトとの戦いで、
上条さんとアクセラレータの運命が再び交錯する―――。
以下感想
とある魔術の禁書目録II 第24話(最終話)
とある魔術の禁書目録II 第24話(最終話)
『武装集団(スキルアウト)』
≪あらすじ≫
抹殺ターゲット・駒場利徳と遭遇した結標だったが、駒場の特殊なテーピングと戦術によって一時撤退を余儀なくされ...
[アニメ]とある魔術の禁書目録II 第24話「武装集団-スキルアウト-」(最終回)
あわきんの可愛さと格好良さを見続けたい。いや、御坂たちの活躍もまだ見ていたい。そんな切望する毎日になりそう。
アニメ とある魔術の禁書目録II 第24話(終)「武装集団(スキルアウト)」 感想
とある魔術の禁書目録II 第24話(終)「武装集団(スキルアウト)」の感想です。ネタバレ含むので注意して下さい。
最終回とは思えないストーリーw
とある魔術の禁書目録II 第24話(終)
第24話『武装集団(スキルアウト)』とある魔術の禁書目録Ⅱ 第3巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・なんか最終回っぽくないな。
とある魔術の禁書目録II 第24話(最終回) 「武装集団(スキルアウト)」感想
ここ最近の駆け足っぷり、浜面出したかっただけだろ!笑
とある魔術の禁書目録II 第24話 「武装集団(スキルアウト)」
今週も「とある魔術の禁書目録?」始まりました!
今回で禁書2期もついに最終回。
長いようですごくあっという間でした…
2期の最後を飾る話は原作で言うSSの話。
どう考えても尺が足りずかな...
とある魔術の禁書目録II 第24話 『武装無能力集団(スキルアウト)』
グループに参加した一方通行の初仕事。武装無能力集団(スキルアウト)のリーダー抹殺。しかも因縁のある結標淡希との競争だった。 駒場利徳武装無能力集団のリーダーにして、一方通行の抹殺ターゲット。無能力者が能力者と1対1って厳しくないですか。そう思ったらちゃん
とある魔術の禁書目録II #24 武装集団(スキルアウト) レビュー キャプ 最終話
最終回です。OPなし… 結標淡希の前に現れた駒場利徳。いくらスキルアウトのリーダー とはいえ、無能力者である彼は、結標にとって簡単に撃破できると 思ったが、それは違った。駒場は服の内側に発条包帯(ハード テーピング)、それも超音波伸縮性の軍用テーピングを
とある魔術の禁書目録II 24話 武装集団(スキルアウト)
スキルアウトのリーダー駒場利徳と遭遇した結標淡希
発条包帯によって駒場利徳は身体強化され人並み外れた身体能力を発揮
座標移動で応戦するも俊敏な駒場利徳には、あたらず絶大なパワーによって圧倒される
とある魔術の禁書目録? 24話 「武装集団(スキルアウト)」感想。
とうとう禁書II最終話。後半かなり盛り上がってほんとに短く感じました。
上条さんの熱い説教と、一方さんのCOOLな一歩を見せられ三期へのワクワクが止マラナイww。
>>ということで、インデックスII #24 最終話 武装集団 感想です.+゚*。:゚
とある魔術の禁書目録 Ⅱ #24「武装集団(スキルアウト)」
「残業だよ、サービス残業だ」 第三の主人公、浜面仕上登場。
とある魔術の禁書目録II 最終回「武装集団(スキルアウト)」
とある魔術の禁書目録? 第3巻 [Blu-ray]ついに最終回!
前半は一方通行がメインで後半は上条さんがメイン、
しかも原作組から第3の主人公と呼ばれている浜面も登場しました。
【とある魔術の禁書目録? 最終話-武装集団 スキルアウト】
とある無能力者の在り方。
とある魔術の禁書目録II第24話(最終話)「武...
とある魔術の禁書目録II 第24話(最終話)「武装集団(スキルアウト)」「加減して欲しいものだな。能力者」一方通行の標的・駒場に先に出会ってしまった結標ところが、活動資金目的だ...
とある魔術の禁書目録? 第24話 「武装集団(スキルアウト)」
大門じゃんよ
前回の続き~
スキルアウトのリーダー「駒場 利徳」と対峙する結標 淡希
普通ならレベル0の駒場では、レベル4淡希で実力の差は歴然としているが
筋肉を補強する「発条包帯(ハードテーピング)」を使用し、結標を退ける
駒場さん、そのポーズww
◎とある魔術の禁書目録II第24話「武装集団(...
ムスジメさんとリトクが戦う。リトクは、運動性能が高かった。なんか危険なものを使ってるらしい。そして、ムスジメさんを倒す。そして、次はアクセラさんと戦うことに。理由を聞こ...
|
検索フォーム
FC2カウンター
カレンダー
最新記事
リンク
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
RSSリンクの表示
QRコード
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 無常の流れ 新館 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|