無常の流れ 新館アニメ感想記事では境界線上のホライゾンを中心に、その他はアニメ・漫画・ラノベ・ゲーム関連のネタ等を気が向いた時にやっていければ良いかなと思います。
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
|
伝勇伝の第3話についてですが、今回の記事は伝勇伝を視聴していない方にも読んでみて欲しいという内容になりました。そして今回の内容に対してどんな反応があるか、是非ともコメントを頂きたいですね。
と言ってもそれ程大した内容ではないかも知れませんが、いつものように『伝勇伝』の感想記事として出したら伝勇伝の視聴者にしか読まれないのは勿体無いなという気がしましたので。 記事の前半の部分には伝勇伝の内容には触れていませんので、未視聴の方でも読んでも大丈夫だと思います。 少なくとも日本においては、戦国の世は豊臣秀吉によって統一され、その後徳川幕府によって2世紀半にわたり戦乱の無い平和な時代が続きました。 一方、現在の国際情勢においては、世界の警察を称する米軍の存在があってもイラクやらアフガンやらアラブとイスラエルの争いは絶えない訳で。国連もこれらの紛争に対して有効な手を打っていると言えるのか… こうした中で現在の日本が65年もの間戦火に見舞われる事が無かったのは奇跡に近いのかも知れません。 たとえ日本人1億2千万人全ての人が決して戦争はしないと誓った所で、他国にとっては全く関わりの無い事ですからね。 倫理観も宗教観もまるで違う民族間の争いを全て止める事など、あり得るとはとても思えないのですが… ある宗派の教義を絶対的なものとして盲目的に信仰する者をどうやって止めるのか? 確かに戦争を止めたいという思いは誰もが持つ事でしょうけど、実際に実現させるのは非常に難しいものですよね。 仮に戦争を止めるだけの力を持てるとしても、その力を行使する為の争いは避けられないでしょう。 これまでに多くのアニメやら小説やらの作品で、「戦争を終わらせる為に戦う」という場面が出てきたと思いますが、それでも結局は同じように戦っている、戦争をしている事に変わりは無い訳なんですよね… 多くの国が戦争への抑止力と称しつつ軍備を増強させるのも、同じ事が言えると思います。 まあ結局戦争を止める方法なんて、21世紀の今日に至るまで答えが出せていないという事が全てであるような気がしますね… そう言えば、今期2期が放送されている『ストライクウィッチーズ』の1期のEDにも 「戦い抜くよ 戦いなど無い私達の世界の為に」という歌詞がありました。 まあストパンの場合は人類同士の戦争ではなくて人類以外の侵略者から守る為の戦いですけれども。 ここから先は『伝勇伝』3話の内容が含まれます。 「昼寝しているのが一番だ」と言うライナ。今回のライナの台詞には戦争に対する考えとして、かなり印象的なものが多くありました。 「やる気のある奴が戦争を始めるんだ」「やる気の無い奴がそれに巻き込まれる」 「昼寝だけして、誰も傷つけなくて済む場所ってどこかにあるのかな」 「人を殺すのは人じゃない、化物だよ」 戦争も国も欲も、そして自分自身もアルファ・スティグマという強大な力を持つ化物であると… 化物が存在せず、皆がやる気が無く、昼寝だけしているようならば争いも起こらないというのがライナの考えでしょうか。 「もっと早くその力を出してくれていれば、皆も死なずに…」とシオンの台詞がありましたが、ライナ自身がまだこの力を制御出来ない為、もし早い段階で使っていたとしても、仲間まで巻き添えに犠牲にしてしまうのではないですかね? その後実際にシオンやキファまで手にかけようとしていましたし。 そんな呪われた力だからこそ、ライナはこれまで使おうとしなかった訳ですよね。 もしかするとこの力は単に忌み嫌われるだけでなく、争いの為に利用しようとする者もいるのかも知れませんね。 魔眼が忌避されるだけでなく、本気で力を行使しようとすると災いを招いてしまうのでは、やる気が無くなるのも無理はないでしょう。 虐殺の場面はこんなにもあっさりと人は死ぬんだという事を強調されているようでした… 敵軍によるものも、ライナの力によるものもどちらも。 ライナも言っていたけれど、こうして虐殺された者達が本当に無駄死にであるように思えてしまう… その為にわざとこのような描写にしたのかも知れませんが。これも戦争の持つ一面であるという事ですかね… キファはやはりスパイだったようで。敵軍か、シオンを陥れようとする者か、その両方かも知れませんが、何にせよ妹を人質に取られて仲間を見殺しにせざるを得なかったと。その妹も既に死んでいたと… ライナは自分が投獄される代わりにキファを解放しました。キファはライナの優しさと強さが好きになった理由だったようですね。 果たしてこの後、キファは生き延びてライナに再会出来るのでしょうか? 次回はシオン達の革命に影響を与えたというライナのレポートに関する話となるでしょうか。 獄中では考えをまとめる時間は充分ありますし、ライナがどのような考えをレポートにまとめたのか気になりますね。 それにしても、今から思うと1話のコメディ要素は何だったのかという位のガチガチのドシリアスになりましたねw まあ今後も息抜きの回はあるでしょうけども。 戦争というテーマに真正面から取り組むという事で、今後どのようなストーリーが描かれるのか目が離せなくなりそうです。 良ければ押して頂けるとありがたいですm(_ _)m ![]()
スポンサーサイト
コメント
キファは元々エスタブールから派遣されたスパイです
が、三姉妹で潜入して速攻で捕まって姉は殺され妹は人質にとられ(とっくに殺されてましたが)二重スパイとしてキープされてました エスタブール魔法騎士団を戦略的に無価値な土地、無価値な部隊を囮に誤情報でおびき寄せて本隊で叩くために それを更にシオンを始末したい奴らに使用された訳です Re: タイトルなし
> ホウメイさん
> 三姉妹で潜入して > 二重スパイとしてキープされてました 姉妹全員がスパイで他の姉妹は殺されて、更に自分の国を裏切って陥れる為に働かされるとは、 何とも悲惨な境遇ですねぇ… 情報ありがとうございました!
「昼寝しているのが一番だ」「やる気のある奴が戦争を始めるんだ」「やる気の無い奴がそれに巻き込まれる」
一連のライナの台詞には不快感しか覚えませんでした。 昼寝してるだけで腹も減らず、病気にも罹らず安穏と生きていけるならいいですけど、実際はそんな事ありえないですよね。 衣食住を満たす為には土地なり資源なりが必要な訳で、それを獲得する最後の手段として戦争がある。 国民を守る為やむにやまれず戦争を始めた為政者に対して上から目線で悪態を垂れるってのは幾らなんでもひどすぎます。 ラストの語りは思い通りにならない現実に不平不満を漏らしながら自身は指一本動かさないニートの様でした。 「昼寝だけして、誰も傷つけなくて済む場所ってどこかにあるのかな」 それは“天国”ってとこじゃないですかね。死んだら行けると思います。 ← 今期終了アニメの評価をしてみないかい? (6月終了作品) | HOME | ストライクウィッチーズ2 2話 『伝説の魔女達』 → トラックバック
http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/tb.php/315-54d07e0d
伝説の勇者の伝説 第3話「複写眼(アルファ・スティグマ)」
熱いものが込み上げてくるなぁ。戦争はなぜ罪悪か。そのことを真摯に問いかける作品は、意外と珍しい。
伝説の勇者の伝説 #003 「複写眼(アルファ・スティグマ)」
ライナがチート過ぎます。というか、声がルルーシュ……
「伝説の勇者の伝説」第3話
#003「複写眼」隣国のエスタブール王国が、ローランドの領土に進軍した。また戦争が始まる、と怯える生徒たちに下る出兵命令。しかし、シオンの根回しによって彼のクラス...
伝説の勇者の伝説 第3話 『複写眼(アルファ・スティグマ)』 感想
二人の対称的な男の生き方。伝説の勇者の伝説 第3話 『複写眼(アルファ・スティグマ)』 の感想です。
[アニメ感想] 伝説の勇者の伝説 #003 複写眼(アルファ・スティグマ)
伝勇伝 第3話。
50人もの刺客に命を狙われたライナたちの運命は―――。
以下感想
伝説の勇者の伝説 第3話 「複写眼(アルファ・スティグマ)」 感想
我は何も生み出さない
恵まない
救わない
ただ消すだけ
真っ白に
砕けろ
伝説の勇者の伝説 第1巻 [Blu-ray](2010/10/22)福山...
伝説の勇者の伝説 第3話「複写眼(アルファ・スティグマ)」
シオンを狙っていた黒幕は王子。
死地に出陣されたシオンたちの運命は…!?
罠のことをへらへらしゃべってたザコは首ちょんぱ(^^;
グ...
伝説の勇者の伝説3話
ルルーシュさんこんなとこで何やってんですか。というわけで、「伝説の勇者の伝説」3話邪気眼解放の巻。うわぁ…首チョンパ祭りですね。なんだこれは…たまげたなぁ。冒頭のお...
伝説の勇者の伝説 #003「複写眼(アルファ・スティグマ)」
シオン・アスタールはエスタブールの魔法騎士団50人が待ちかまえているとも知らずに、安全だと教えられた平原へと向かうシオン・アスタールたちローランド帝国王立軍事特殊学院の生徒。全ては王子の罠でだった事をを知ったフェリス・エリスでしたが、ルシル・エリスはそん...
伝説の勇者の伝説 #003「複写眼(アルファ・スティグマ)」
シオン・アスタールはエスタブールの魔法騎士団50人が待ちかまえているとも知らずに、安全だと教えられた平原へと向かうシオン・アスタールた...
伝説の勇者の伝説 #003『複写眼(アルファ・スティグマ)』
ブロフス邸 寝室
イリスがスケベ黒幕を気絶させたところで、ルシルが現れる。
今度はイリスが気絶する番。とことでフェリスはイリスを気絶させ、兄ルシルと話す。
スケベ黒幕を躊躇なく殺したルシルの思惑は、シオンが王に相応しいか試すこと。シオンが何かを持ってい
伝説の勇者の伝説 第3話「複写眼(アルファ・スティグマ)」
「全てを 望むままに 解放しろ 開け 殺せ 全てだ
目に見えるものを 全てが消えるまで」
複写眼(アルファ・スティグマ)の力!!
魔法騎士団を前に ...
伝説の勇者の伝説 第3話「複写眼(アルファ・スティグマ)」
フェリスの前に突然現れたルシルは一瞬でブロフスの首を切断!!(汗)
「エリス家はローランドの王にだけ仕える 本当の王にだけ」
今回の黒幕は...
伝説の勇者の伝説 #003『複写眼(アルファ・スティグマ)』
昼寝してたい…というライナはサボりたいからそう言ってるんじゃない。 そう思うに至った過去があるんだなぁという結構ツライ話かと。 徐々に面白さが発揮されてきたんじゃないか?と今後に期待が募ってきた 伝説の勇者の伝説『複写眼(アルファ・スティグマ)』! 伝説の
伝説の勇者の伝説 第3話
伝説の勇者の伝説 第3話
『複写眼 -アルファ・スティグマ-』
≪あらすじ≫
魔法騎士団50人が待ち受ける戦場へと罠にハメられたシオンの部隊...
『伝説の勇者の伝説』#3「複写眼(アルファ・スティグマ)」
「開放しろ。目に見えるすべてが消えるまで」
始まりは破壊だ
戦争が始ったものの、非戦闘地域に向かうことになったライナたち。
しかし、...
伝説の勇者の伝説 第3話
第3話はライナがアルファ・スティグマを暴走させるお話なのでした。
暴走時の凄まじさは驚いたもの、この能力が忌み嫌われるものであるのを納得させてくれました・・・。
ただ単に見た相手の魔法等を解析してコピー出来るだけでは無かったんですねぇ。
戦闘の可能性...
【アニメ】 伝説の勇者の伝説 第3話 「複写眼(アルファ・スティグマ)」 感想
開放しろ
目に見えるすべてが消えるまで
伝説の勇者の伝説 第3話 「複写眼(アルファ・スティグマ)」
の感想です。
伝説の勇者の伝説 第3話「複写眼(アルファ・スティグマ)」
アルファスティグマの真の力は神や悪魔に匹敵するほどの力なのか。
(アニメ感想) 伝説の勇者の伝説 第3話 「複写眼(アルファ・スティグマ)」
伝説の勇者の伝説 第1巻 [Blu-ray]クチコミを見る
物語がどんどんと真剣味を増していく・・・なんだか一話とは全く別の雰囲気になってしまいましたな。今回のお話しも、正直ここまで描くとは思わなかったですよ・・・。
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメ
← 今期終了アニメの評価をしてみないかい? (6月終了作品) | HOME | ストライクウィッチーズ2 2話 『伝説の魔女達』 → |
検索フォーム
FC2カウンター
カレンダー
最新記事
リンク
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
RSSリンクの表示
QRコード
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 無常の流れ 新館 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|