無常の流れ 新館アニメ感想記事では境界線上のホライゾンを中心に、その他はアニメ・漫画・ラノベ・ゲーム関連のネタ等を気が向いた時にやっていければ良いかなと思います。
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
|
監督交代制で話題を呼んだ(?)『迷い猫』もいよいよ最終回を迎えました。
※最終回の放送時間がW杯パラグアイ戦と被ってしまったので、この総評記事の大部分は放送前にフライングで書いていました。 最終回は総集編のようなので、放送前に書いても問題ないだろうという事で。 私個人の意見としては、この監督交代制によって、作品の雰囲気や、キャラの性格や心情の変化に一貫性が無くなってしまったのではないかと感じております。 各話それぞれの監督によって、『迷い猫』という作品に対する理解度の差も出てしまっているのではないでしょうか? その為に回によってキャラがぶれたり、各話ごとの積み重ねが無くなってしまい、心情の変化が唐突に感じられるという弊害を生んでしまったのではないかと思います。 遅くとも中盤、7、8話辺りまでに作品の雰囲気やキャラの性格に対するイメージは固められるようにすべきだったのではないでしょうか? 4話のような暴走回は、当時は訳が分かりませんでしたが今ではあれはあれで良かったのかなという気もしています。しかし6話から10話までずっと各話バラバラなオリジナル回を続けたのは、キャラの心情を理解するという点ではまずかったのではないかと。 11・12話の体育祭に絡んだ希の話は、本編最終回の締めくくりの話としてはとしては良い形だったと思います。但し、希がメインという事で文乃や千世があまり目立たなくなっていたのは最終回としてはあまり良くなかったかと。 この体育祭の話を8話辺りまでに終わらせておいていれば、その後の回では多少暴走しても、ある程度キャラを理解した上で楽しめたのではないでしょうかね? キャラの描写の面では、特に文乃の巧に対する感情については丁寧に描いて欲しかったと思いますね。幼馴染で、素直になれなくて嘘をついてしまうというキャラをもう少し上手く表現出来たのではないかなという気がします。 千世も同様に、心情面をもう少し描いて欲しかったですね。希は思ったよりも結構表情が豊かでしたが、これはこれで良かったですね。 サブキャラでは、ハイテンションな叶絵のキャラは良く出ていたと思います。出番が限られていたのが惜しいですけど。夏帆が終盤出なくなってしまったのと、逆に珠緒先輩が終盤になってやっと出てきたのはこれは原作3巻を踏まえての事なので仕方ないですかね。 巧も主人公らしい活躍をしたと言えるのは3話の希を家族に迎えた時位だった気がしますね… 家康のオタクっぷりはまああんなもんでしょうw ほとんど目立つ場面が無かった大吾郎よりはましかと。 鈴木さんと佐藤さんの予告だけは毎回えらく気合が入っていましたねw でも「 原作もブルマ対スパッツのようにやらかす事もあるし、暴走する事自体は別に問題無いと思います。但しそれは軸となるストーリーの積み重ねやキャラの心情の変化をしっかりと描写した上でやって欲しかったですね。 私が一番好印象だったのは10話の乙女姉さんが女の子を連れて来た話で、オリジナル回ですが原作『迷い猫』らしさが良く出ていたと思います。 その次に3話の文乃の告白と希が家族に迎えられた話ですね。あとは1話も物語の導入としては結構良い話だったように思います。 まあ、何だかんだでこのアニメを楽しめたならそれでいいのかもしれませんねw 原作では、3人娘それぞれの巧に対する気持ちの変化の過程をきちんと描かれてあるし、決してコメディやギャグばかりの作品ではないと言えます。 まあ正直、原作の方も巻によって当たり外れはあるかなと思いますが… 個人的には、アニメ11・12話の元になった3巻と、4巻・6巻は気に入っています。 あと、ジャンプSQで連載中の漫画版もありますね。こちらは原作を大幅にアレンジしてありますが、原作の雰囲気はかなり良く表れていると思います。 おそらくアニメで2期は難しいと思われますので、原作や漫画の『迷い猫』がどのような話か気になる方、もっと『迷い猫』の物語を楽しみたいという方は、是非1度読んでみてはいかがでしょうか? 以上で、『迷い猫』の総評を終わりにします。ありがとうございました。 ご意見があれば、是非ともコメントをお願いします! 良ければ押して頂けるとありがたいですm(_ _)m ![]()
スポンサーサイト
コメント
どうも、何やかんやら結局、最後まで見てましたがこのアニメは内容よりもキャラのハチャメチャなノリで楽しむアニメという解釈で見ると中々良かったのではないかと思っております。
それにしても禁書第二期が秋から始まるのか「禁書、超電磁砲」の声優が本当に多いアニメでもありましたね(主要キャストの中で「とあるシリーズ」と関係ないのは叶絵と家康の中の人だけでしたね) Re: タイトルなし
>10.5さん
どうもお久しぶりです! > キャラのハチャメチャなノリで楽しむ アニメの楽しみ方として考えるとそうかも知れませんね。 しかし私の場合は原作も読んでおりますので、原作の作風を考えるとハチャメチャなノリはちょっとやり過ぎだったかなと感じられてしまいました。 原作にも羽目を外す場面はそれなりにありますけど、それがメインではありませんからね。 > 「禁書、超電磁砲」の声優が本当に多い 禁書ファンの興味を引き付ける目的もあったのかも知れませんねw ところで希役の竹達さんって禁書か超電磁砲に出てましたっけ…?
>>ところで希役の竹達さんって禁書か超電磁砲に出てましたっけ…?
超電磁砲の6話、7話グラビトン事件の回で「鞄の少女」役で出ていましたね。基本モブですが色々と印象に残る役柄だとは思いますので、もう一度見る際にはチェックしてみるのも良いかもしれまんよ♪ それでは~♪ Re: タイトルなし
> 「鞄の少女」役で出ていました
流石にモブ役までは把握しておりませんでした… 情報ありがとうございます! ← けいおん!! 13話 『残暑見舞い!』 | HOME | Angel Beats! 最終話 『Graduation』 (その2) → トラックバック
http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/tb.php/304-e69f932b
迷い猫オーバーラン! 総集編「迷い猫、まとまった」
今週は本編第1話から第12話をコメンタリーで振り返ると言うもの。
個人的に良い回(3・5・8・11・12話)やら悪い回(4・6・7・9話)やら……思い返...
迷い猫オーバーラン! 第13話 「迷い猫、まとまった」 <終>
毎回監督を変えるというアイデアが裏目に出てしまった感のあるまとまりのない作品だった
「迷い猫オーバーラン!」の最終第13話は自虐ネタな...
迷い猫オーバーラン! 第13話 最終回 「迷い猫、まとまった」 の感想
迷い猫オーバーラン!〈3〉…拾う? (集英社スーパーダッシュ文庫)ぺこ by G-Tools
W杯の裏じゃこれが妥当なのかな・・・w
-公式サイト-...
迷い猫オーバーラン! 第13話「迷い猫、まとまった」
ん?これまでで一番面白かったんですが(笑)
「迷い猫オーバーラン!」特別編(終)
特別編「迷い猫、まとまった」(終)文乃、希、千世のオーディオコメンタリー。縞パン、スク水・・・乙女が拾ってきた希猫ブロック!希がケーキを作れる理由は不明。台風の日...
迷い猫オーバーラン! 第13話「迷い猫、まとまった」
キャラコメンタリって観ると新鮮だなあ。
ほとんどの人がワールドカップを観ているであろう中、
私は迷わず「迷い猫オーバーラン!...
『迷い猫オーバーラン!』#13「迷い猫、まとまった」(最終回)
「そして彼らは星になった…」
いや、なんとなくこのセリフが気に入っちゃった~。
本当に普通の総集編だった!?
何かサプライズや新作カ...
迷い猫オーバーラン! 第13話(最終回)『迷い猫、まとまった』
こんな地雷もあったね・・・と。
総集編といっても、キャラクターコメンタリー形式だったか。
さすがは迷い猫。いわゆる普通の総集編...
迷い猫オーバーラン! 総集編「迷い猫、まとまった」(最終回)
「迷い猫オーバーラン」キャラクターCD3 霧谷希(2010/06/25)霧谷希(竹達彩奈)商品詳細を見る
DVD・BD特典にあるような総集編でした。コメンタ...
迷い猫オーバーラン! 第13話「迷い猫、まとまった」(最終回)
今回が放送形態としてはホントの最終話。
キャラによるオーディオコメンタリーですね(^_^;)
空気を読んで希が「にゃあ」連発してくれてうれしかった♪
文乃・千世・にゃあの3人によるコメンタリー形式で進行の総集編。
どう見てもDVD特典映像です
TV本放送
(アニメ感想) 迷い猫オーバーラン! 第13話 「迷い猫、まとまった」
迷い猫オーバーラン!第1巻 〈初回限定版〉 [DVD]クチコミを見る
実質の最終回は前回。今回は、総集編でしかもキャラクターコメンタリー形式で、これまでを振り返っていくという変わった試み・・・。
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメン...
迷い猫オーバーラン! 第13話 「迷い猫、まとまった」 感想
ただの総集編ではなかった―
迷い猫オーバーラン! 第13話 「迷い猫、まとまった」
まとまった? 無理やりまとめたような…。
迷い猫オーバーラン! #13(終)
【迷い猫、まとまった!】
迷い猫オーバーラン!第4巻〈初回限定版〉[Blu-ray]販売元:ジェネオン・ユニバーサル発売日:2010-09-24おすすめ度:クチコミを見る
最終回?いえ総編集ですね!
迷い猫オーバーラン! 第13話(最終回)「迷い猫、まとまった」&シリーズ感想
今回はヒロイン3人衆によるキャラクターコメンタリー。1話分使って放送するなんて、不思議なことするアニメだよなぁw
迷い猫オーバーラン! 第13話 「迷い猫、まとまった」
総集編にしてみた、見てごラン♪という最終回です(笑)
迷い猫同好会活動日誌と称して文乃・千世・希の会話ですすみます。
要するにオーデ...
迷い猫オーバーラン! 13話『迷い猫、まとまった』
01『迷い猫、駆けた』
いきなりの縞パン。
「迷い猫オーバーラン!」 第13話(最終回)『迷い猫、まとまった』
第13話(最終回) 「迷い猫、まとまった」
前回が事実上の最終回、今回は総集編という事なのですが、DVD特典などでお馴染みの
オーデ...
迷い猫オーバーラン! 総集編「迷い猫、まとまった」
迷い猫オーバーラン! 迷い猫 ティンクロック(2010/07/25)コスパ商品詳細を見る
よし!
文乃のお風呂ポスターが当たったぁーー!!!
← けいおん!! 13話 『残暑見舞い!』 | HOME | Angel Beats! 最終話 『Graduation』 (その2) → |
検索フォーム
FC2カウンター
カレンダー
最新記事
リンク
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
RSSリンクの表示
QRコード
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 無常の流れ 新館 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|