無常の流れ 新館アニメ感想記事では境界線上のホライゾンを中心に、その他はアニメ・漫画・ラノベ・ゲーム関連のネタ等を気が向いた時にやっていければ良いかなと思います。
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
|
10月からのこのブログに関してですが、
化物語のTV放送は9月で終了なので、10月からの新番組は 『とある科学の超電磁砲』を取り扱います。 『とある魔術の禁書目録』のスピンオフで、本編が魔術を取り扱うのに対して こちらは科学サイド側が舞台になりますね。 とある科学の超電磁砲 公式サイト 原作は4巻が10/27発売のようですね。 今の所コミック3巻までしかないので1クール分もつのかなと心配だったのですが、 どうやらオリジナルストーリーを入れてくるという話を聞いています。 ちなみに自分は原作は1・2巻は実家で読んだきりで今手元に無いので、 内容を良く覚えていない部分があるかも知れません(^_^;) 3巻は自分で買ってあるんですけどね。 放送時間は、テレ玉だと10/3(土)25:30~。 当ブログでは日曜に感想記事を書く事になりそうです。 しかし最速だとTOKYO MXが毎週金曜なんですね…(>_<) 結局1日遅れ。 MXはうちでも見られたかな…? まあどっちにしても、うみねこの感想が土曜にずれ込む事が多いのでどっちにしろ同じか(^_^;) ついでに『禁書目録』本編の方も調べてみた所、 どうやら11月発売の最新19巻は久々にこちらでも科学サイドの話のようなので、 こちらも楽しみです(^-^) さて、全く関係無くてすみませんが動画紹介を一つ。 うみねこアニメのけいおんOPパロ動画ですが… 何故この人選にしたのかww 「うみねこ!」OP スポンサーサイト
いい最終回だった… ってまだネット配信がありますけどね(^_^;)
TV最後の回くらいは月曜の内に更新したかったのに、結局昨日は寝てしまってやっぱり火曜の夜になってしまいましたが(>_<) 『つばさキャット』なのに羽川さんは出られませんでしたが、ネット配信の3話は確実にメインになるので、 TV最終回はひたぎさんで締めるという形で良いでしょう。 一応阿良々木さんの彼女なのにここ3週程ひたぎさんの出番ほとんどありませんでしたからねw 付き合い始めてから大して恋人らしい事もしていなかった所に、突然の「デートをします」宣言。 思わず玉子焼きを落としたりするも、待ち焦がれていたデートに雄叫びをあげる阿良々木さんですが、 やはりひたぎさんは一筋縄ではいかない訳で… 初めてのデートにして父親同伴。 これはキツイ…w(´∀`;) "人"に"儚い"と書いてアララギと読んだりゴミ呼ばわりしたりと、阿良々木さんを振り回す事にかけては 相変わらず絶好調の様子w 「戦場ヶ原」と呼ばれたら父親に話を振って「ひたぎさん」と呼ばせようとする辺りは、実は名前で呼んで欲しかった考えると中々萌え…いやこの場合は蕩れと言うべきか。 更に阿良々木さんの太腿の辺りを撫でたり耳を噛んだり… 厳格そうな父親が傍にいる状況でここまでされてしまってはかなり精神的に参ってしまいそうですな…(ノ∀`;) 目的地に到着後、準備があるからと父親と2人きりにされてしまった阿良々木さんですが、 「必要なそこに居てくれたという事実は、ただそれだけの事で、何にもまして有難いものだ」 という言葉から、どうやら父親もひたぎさんの事で阿良々木さんには感謝していたようです。 自分は娘の傍にいてやれなかったから、支えてくれた阿良々木さんを信頼出来るという事でしょうかね。 思わぬ形で父親公認となりましたw そしてその後、手を繋いでいると思ったら頭を押さえつけられていましたが、 連れて来られた所は、満点の星空の下。 デネブ・アルタイル・ヴェガの夏の大三角、これはED曲の歌詞と被せられていて、上手いなぁと思いましたね。 この星空がひたぎさんにとって大切な家族の思い出であり、そしてこれで今あげられるものは全部だと言います。 全てを差し出す、つまり全力で気持ちをぶつけてきている訳で… その上で「キスをしましょう」の一言。顔を赤く染めて、最後に最高のデレを見せてくれました(´∀`*) ツンデレというか相当にひねくれた感じのツンっぷりを見せてくれたひたぎさんでしたが、 その分デレた時の威力もかなりのものですね(^-^*) ひたぎさんとの出逢いから始まった、この『化物語』の締めくくりに相応しい展開だったように思いました。 まあ、後残っている3回分は、羽川さんの話になる訳ですが(^_^;) それは後のネット配信に期待しましょうw 取りあえずは、TV放送分の一区切りという事ですね。 良ければ押して頂けるとありがたいですm(_ _)m ![]() うみねこep3の第2話は、少女時代楼座に七姉妹勢揃い、そして熊沢シールドにお師匠様登場と、 良ければ押して頂けるとありがたいですm(_ _)m ![]() twitterのつぶやきをまとめる機能を試してみます。 先日22日に外出した時の事ですが、携帯から投稿したつぶやきをまとめてみました。 この時は東京駅から池袋まで歩いて行くという、無謀な事をしたもので…(^_^;) ![]() ochimusha_A: 特にあてはないけど、とりあえず北朝霞より武蔵野線に乗り換え 越谷レイクタウンって行った事無いんで行ってみるかね、買うもの無いけど 特にこれといった行き先も決めず適当に出かけようとしてましたが、武蔵野線に乗り換えた所で、越谷のレイクタウンに行ってみようかと決定。ochimusha_A: レイクタウンに来てみたのはいいが、これ全部イオンなのか? 知らんかった… しかもこれの為にJRの駅ができるって… レイクタウン着。ただただデカイです。街一つ分の店が余裕で揃ってる位に。写メ撮っとけば良かったかな…しかしこれは全部イオンなんだとか… イオンねぇ~すごいですな~(棒読み) ochimusha_A: 歴史関連グッズ専門店があって大分長居してしまった とりあえず家紋入り扇子だけ買った あまり買い物する気は無かったけど、歴史関連グッズ専門店につい立ち寄ってみる。戦国ブームのせいか若い女の子も結構いました。 取りあえず、加賀百万石の前田家の家紋入り扇子を購入。確か実家の家紋がこの前田家の家紋に似ていたと思うので。明智光秀の桔梗の紋と迷いましたけど。 ochimusha_A: 終点の南船橋まで来たけど、このまま東京まで行こうかね 武蔵野線・京葉線をそのまま東京まで行く事に。南船橋で軽く食事。もう3時になってましたが。南船橋は大学のテニスサークルの試合でお世話になりました。 ochimusha_A: 東京駅着、しばらくは適当にぶらつきますか 適当に歩いて面白そうな所に寄って、最寄の駅から返ればいいかなという気持ちでした。ochimusha_A: 外堀通りを左折し靖国通りへ。直進してたら秋葉原だったけど今回はいいや で、何処まで行くかな この時点で飯田橋か市ヶ谷まで行ければ有楽町線でそのまま帰れるな、とは思っていたんですがね。ochimusha_A: 立ち寄った書店で一冊購入。この辺りは本屋多いな 神田・神保町の辺りは本屋が多いです。この時買った本は『信長暗殺は光秀にあらず』 まずタイトルに惹かれ、内容もなかなか興味深い感じだったのでつい購入決定(^_^;) ochimusha_A: もう飯田橋近くまで来てしまった、いっそ池袋まで行ってみるか 本屋を出てから飯田橋までが割と早かった気がしたので、このまま池袋まで行けるんじゃね? と思ってしまった(ノ∀`) しかしそこからが長かった…
化物語はいよいよ羽川さん主役の話ですが、初回は主に過去に起こった事の回想でした。
羽川の両親は本当の親ではなく、世間体を気にして羽川の面倒を見ているのであり、邪魔者扱いされている… 「日曜日は散歩の日」というのは、少しでも両親の元から離れていたいという気持ちの表れだった訳です。 家族と一緒にいてもストレスが溜まる一方だというのは、精神的負担は相当なものになるでしょうね… 何でもするから黙っていて欲しい、と阿良々木さんに頼みますが、 これは言葉だけを受け取るならかなり魅力的なお願いなんですがね(^_^;) 流石に事情が複雑であるだけに、阿良々木さんも自重しているようですが。 場面は変わって、撫子が先日のお礼という事で阿良々木さんの高校を訪ねて来ました。 神原さんに渡せなかったものを暦お兄ちゃんに頼もうかな、と手渡されたのは使用済のブルマとスク水。 そして雄叫びをあげる変態が一人おりましたww しかし撫子は随分とマニアックなボケを振ってきますね(´∀`;) ビックリマンとかもう全然覚えてないですよ… ドラえもんの秘密道具もえらくマイナーなものだし。 律儀に突っ込みを入れる阿良々木さんも相当なものですがw 「欲しいところに欲しいツッコミを入れてくれるよね」って褒める所なのだろうかw しかし撫子は激しい人見知りで、羽川さんが来ると「ししししし失礼しますっっ!!」と一目散に逃げてしまい、 後にはそのまま羽川さんと会話を続けるブルマ・スク水を握り締めたままの阿良々木さん。 一応真面目な会話なのに…(ノ∀`) 会話の途中で突然、羽川は頭痛を訴えるのですが、 これは以前ゴールデンウィークの時に羽川の身に起こった異変と同じもの。 忍野によると"障り猫"の怪異であり、さしずめブラック羽川と例えられるとか(白いけど)。 羽川は過度のストレスによって障り猫に憑かれ、人々を襲いエナジードレインによってストレスを解消するのだとか… これも家族関係によるストレスが過剰に負荷を加えていた事によるものなのでしょう。 当時は忍が障り猫から逆にエネルギーを吸収することで一応は一段落したようですが、 これが今になって再びぶり返してきたのでしょうか? それにしても、流石に猫だけあって「な」が「ニャ」になってしまうんですね(´∀`;) 羽川の頭痛を心配する阿良々木さんと気を遣わせようとしたくない羽川さんのやり取りでしたが、 最後はずっと握り締めていたブルマ・スク水に突っ込みが入って終了w 今回はシリアスとギャグが絶妙なバランスでしたw さて次回はTV放送での最終回になるということで、残り3話はネット配信になるようです。 ここの所メインヒロインであるはずのひたぎさんが登場しませんが、最終回ではきちんと締めてくれるでしょうか? ブラック羽川も再び現れるのですかね? 良ければ押して頂けるとありがたいですm(_ _)m ![]() |
検索フォーム
FC2カウンター
カレンダー
最新記事
リンク
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
RSSリンクの表示
QRコード
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 無常の流れ 新館 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|