無常の流れ 新館アニメ感想記事では境界線上のホライゾンを中心に、その他はアニメ・漫画・ラノベ・ゲーム関連のネタ等を気が向いた時にやっていければ良いかなと思います。
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
|
禁書Ⅱ第14話、舞台は北イタリアへ。
不幸だと言いながら、どこが不幸なのかと言いたくなるのも仕方ないのかもw ![]() ![]() 不幸のはずの上条さんがイタリア旅行を引き当て、更に滞在先でオルソラと出会うというのは、ここまで来ると偶然と言うよりもあらかじめ仕組まれていた事だと考えられそうですね。但しオルソラを狙う襲撃者や大艦隊との遭遇までは想定の範囲内としても、アニェーゼが同じ船に乗り合わせていた事までは読みきれていたのでしょうかね? 何十隻もの氷の帆船が海面に展開される様は圧巻でしたが、あれだけの規模の艦隊を出動させる目的は何でしょうか? いよいよ戦争でも仕掛けるのかと言うような大層なものですけれども。オルソラが襲われたのも、ローマ正教から離脱した裏切り者を始末するという事でしょうね。そして作戦の鍵を握るのがアニェーゼなのでしょうか。 そう言えば、アニェーゼはこの時点でもローマ正教の所属で良いのですかね? 実は今回の話に相当する原作11巻はほとんど読み飛ばしていたので、よく覚えておりません… 今の内に読み返しておくべきかな… ![]() ![]() インデックスは今回久しぶりにスペルインターセプトによる活躍が見られました。魔術戦では結構頼りになる場面もあるんですよね、いつも食い意地張ってる印象ばかりでつい忘れがちになってしまいますがw 今回からの新EDはほぼインデックス専用のものでしたし、これでヒロインの面目躍如となるでしょうか? ![]() ![]() 新章開始の初回はサービスシーンがお約束になりつつありますが、上条さんはあれだけラッキースケベに遭遇しておいてよくもまあ不幸だと言えるものですなw インデックスに対してはもう何回目でしょうかねw 「大人数でだなんて…」オルソラは何を想像したのかw 修道女でも耳年増なんですねw ![]() 冒頭での大覇星祭ダイジェストでは、ダンスでの赤面した美琴とやる気無さげな上条さんの対比が良いですねw 吹寄の頭突きとか姫神にボール食らったりは何をしでかしたのかとw ![]() ![]() あと天草式の五和が今回初めて台詞付きでの登場となりました。上条さんに対してはまだおしぼりを渡すだけで精一杯な感じですが、五和は主に戦闘面での活躍に期待ですね。 但し、五和がメインの活躍をするのは原作14巻以降なので、それは3期に持越しになりそうですが… 次回は建宮やアンジェレネ等も再登場し、『法の書』編絡みのキャラが勢揃いして戦闘シーンも大規模なものになるかも知れませんね。 良ければ押して頂けるとありがたいですm(_ _)m ![]()
スポンサーサイト
コメント
どうも、原作では何かあまり人気が薄いと言われている今回11巻のEPですが、この話は今回の巨大船等もそうですが、派手な動きが多いのが魅力かと思いますので、台詞よりも動きで見せて欲しい所ではありますね。
特に11巻のボスキャラは敵という意味では、かなり好きなので存分に味方キャラの魅力を、 引き上げて欲しい次第で御座います(ぇ >>アニェーゼはこの時点でもローマ正教の所属で良いのですかね? 一応はまだローマ正教側なのですが、次回予告で「アニェーゼを利用した」うんぬんの説明があったので法の書の件以降、かなり扱いが悪い待遇な予感はしますが・・・ >>五和がメインの活躍をするのは原作14巻以降 個人的には14巻まではやりそうな予感はするんですけどね。PVであの14巻キャラの戦闘シーンとか、超電磁砲二期がある場合で、もし漫画超電磁砲特捜版5巻の付録に付いてきた儀典の内容をするのであれば、14巻の敵キャラは出しておかないと、面白さが半減してしまうEPもあるみたいですし・・・でも、個人的には13巻は勺を取ってやって欲しいんですけどね。 Re: タイトルなし
> 派手な動きが多いのが魅力かと
バトル等アクションシーンに期待ですね。 > 味方キャラの魅力を、 > 引き上げて欲しい次第 悪役として魅力があるのは勿論ですが、引き立て役も重要ですよw > かなり扱いが悪い待遇な予感はしますが・・・ 法の書の件はローマ正教からするとアニェーゼの失態と言えるでしょうからねぇ… 今の内に11巻を読み直しておきましょうか。 > 個人的には13巻は勺を取ってやって欲しい 北イタリア編は16話までのようなので、残りが17~24話で8話分とすると、12・13巻で7話使って最終話で短編集の話をやるのが妥当かなと思いますね。 まあ確かにPVに14巻のキャラが出ていたのは気になるのですが。ただの顔見せで終わるのですかね?
こんばんは、「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の管理人のピッコロでございます。いつもお世話になっております。記事とは関係のないコメントで大変失礼いたします。
お忙しい中、当ブログのアニメ評価企画に参加して頂き本当にありがとうございました。アニメ評価企画10の最終結果は、現在当ブログにて現在掲載中でございます。よろしければご覧になって下さいませ。 評価企画10の最終集計結果↓ http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51669012.html そして、今回も「今期終了アニメ(12月終了アニメ)を評価してみないかい?11」と題しまして、新たに評価企画を立ち上げましたので参加のお誘いに参りました。また、この企画に賛同して頂けるのであれば、参加して下さいませ。 なお、投票方法等についての詳しい事は以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓ http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51669463.html 今年も企画等で色々とお世話になると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。宣伝大変失礼いたしました。 ← アニメ感想記事は暫く休みます | HOME | とある魔術の禁書目録Ⅱ 13話 『使徒十字』 → トラックバック
http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/tb.php/350-d12f0a5b
(お風呂回)とある魔術の禁書目録? 14話「水の都」(感想)
インデックスさんに何が起こったのでしょうか?
上条さん、イタリア遠征編です。
コミカルな展開は面白いですね。
今回はオルソラさんとインデックスさんの
お風呂シーンが最大の見所で眼福ものでした。
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第14話「水の都」
上条当麻はラッキースケベ(自称不幸)だ。
そんなラッキースケベは大覇星祭最終日に北イタリア5泊7日のペア旅行券をゲッツ!
旅行まで後2日、パスポートがないじゃん!
と思ったらあ ...
アニメ とある魔術の禁書目録II 第14話「水の都」 感想
とある魔術の禁書目録II 第14話「水の都」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。
仕組まれた旅行ですねw
とある魔術の禁書目録II 第14話「水の都」
「くそ、何なんだこの究極の二択は!?」
当麻とインデックスが北イタリアへ海外旅行に行く話。
今週は原作小説11巻の10~118ページを消化で、大体の内容としては
・上条さんが大覇星祭の抽選会で...
とある魔術の禁書目録II 第14話
第14話『水の都』[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・海外旅行ですか。
[アニメ]とある魔術の禁書目録II 第14話「水の都」
のんびりイタリア旅行もいいですね。新たに始まる物語の序章としてはゆったりとした雰囲気を壊す唐突な事件模様。
とある魔術の禁書目録Ⅱ 14話
「ごわ」じゃなく「いつわ」だったのか。それはともかくかわいいねこの子。というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」14話イタリア料理を食べに行こうの巻。旅行当たったぜ。飛行 ...
とある魔術の禁書目録II 第14話「水の都」
スタブソード事件&大覇星祭を終え、当麻とインデックスはナンバーズの1等賞品でのイタリア旅行。
それにしても大覇星祭のエピローグに色々とあったイベントが、アバンの止め絵だけで片付けられていたのは惜しい。姫神や吹寄、美琴など活躍したヒロインは採用してもらっ
とある魔術の禁書目録? 第14話 「水の都(みずのみやこ)」
ついに大覇星祭編も終わり、新たな物語が展開されようとしております
まず今回、当麻は新聞紙を取らなくてはならないために、右の部屋・左の部屋のいずれかを選択しなければならないという局面に遭遇することになるのです
このときの最終的な結果が、不幸にしか...
とある魔術の禁書目録II 第14話 「水の都」 感想
そうだ、イタリアへ行こう―
とある魔術の禁書目録II 第14話 「水の都」 感想
OPは変わらずそのままでしたが、EDが新しくなりました!
今回の新EDは、いい感じで好きですよ。
当麻は、オルソラの裸を見ておきながら不幸だなんて、却下ですよ。
展開が早いのは、いつもの事ですね...
とある魔術の禁書目録2 第14話 「水の都」
「見切ったあーーー!!!」
上条さんのラッキースケベ目録!
この顔で堂々と使用中のシャワー室に乗り込んだ上条さんだけどあの場面は普通に考えてこうなることは見えるはずだしもうわざとやってるだろこの人とw
とある魔術の禁書目録II 第14話「水の都」
大覇星祭2日目以降も不幸続きだったと慨嘆する上条さん。
小萌先生の着替えに出くわすラッキースケベ。
罰ゲーム(?)の美琴とのフォークダンス!
嫉妬の黒子さんのドロップキックを喰らったw
▼ とある魔術の禁書目録II 第14話「水の都」
不幸だと言う...
とある魔術の禁書目録II 第14話「水の都」
とある魔術の禁書目録II 第14話「水の都」せっかく使徒十字の脅威から守ったというのに、不幸体質建材の当麻はその後も次々に降りかかる不幸な出来事に身体中傷だらけ(^^ゞしかし...
(アニメ感想) とある魔術の禁書目録II 第14話 「水の都」
とある魔術の禁書目録 〈特装版〉 SET2 [DVD]クチコミを見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受け付け ...
とある魔術の禁書目録II 第14話「水の都」
当麻の不幸発言から新章スタート。
かなりラッキー要素もありましたよねw
美琴ちゃんとフォークダンスなんて最高じゃなイカ!!
小萌ちぇんちぇーの着替えに遭遇は偶然じゃないと思ふ(ぇ
そんな当麻く...
とある魔術の禁書目録II 第14話「水の都」
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈11〉 (電撃文庫)(2006/10)鎌池 和馬商品詳細を見る
俺は不幸だといいつつも、それほどの不幸ではなかったり。いわゆるラッキー・スケベに遭いやすい運命なのですね。...
とある魔術の禁書目録II #14『水の都』 感想
不幸な上条さん(´・ω・`)
とある魔術の禁書目録II 第14話 「水の都」 感想
久しぶりにインデックスが大活躍です。
EDも新しくなりましたが、インデックスが侵略!されていました。
とある魔術の禁書目録II #14『水の都』
『私こと、上条当麻は不幸な人間だ』
とある魔術の禁書目録II 第14話
とある魔術の禁書目録II 第14話
『水の都』
≪あらすじ≫
不幸のバーゲンセールのはずだった上条当麻だったが、大覇星祭最終日にまさかまさかの五泊七日の北イタリア旅行が当たる。これ以上ない幸運に驚く...
とある魔術の禁書目録II 第14話 「水の都」 感想
「いえいえそんな、これからホテルに向かうお二人の後を
付いて行けと仰るのでしょうか。そんな、大人数でだなんで・・・」
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈11〉 (電撃文庫)
(2006/10)
鎌池 和馬
商品詳細を見る
『とある魔術の禁書目録II』#14「水の都」
「よし!北イタリア5泊7日の旅!
久しぶりの久しぶりに幸せ気分を満喫するぞ!!」
俺は不幸な人間のはずなのに…
自分を不幸だと嘆く当麻。
しかし、小萌先生の着替えを除いたりと相変わらずのラッキースケベ☆
おまけに罰ゲームで美琴とうれしはずかしのフォー...
とある魔術の禁書目録?:14話感想
とある魔術の禁書目録?の感想です。
舞台は水の都へ。
(感想)とある魔術の禁書目録? 第14話「水の都」
とある魔術の禁書目録?
#14 「水の都」
イタリア編スタートッ!!きれいな背景作画に原作を尊重した上で
丁寧にかつ、テンポよく紡がれる内容にただただ見惚れますねッ!!
※いつもと違うちょっと変なテンションの記事になってるかも・・・汗
とある魔術の禁書目録II 第14話 『水の都』 感想
数あるイタリアの都市の中でも、キオッジャを舞台に選んだのは何故でしょうか。 とある魔術の禁書目録II 第14話 『水の都』 の感想です。
とある魔術の禁書目録Ⅱ第14話『水の都』
インなんとかさんは、相変わらず食べてばかりです♪w
fuッfufu♪fuッfufu♪fuッfuッfu~♪(×ダブルで♪)
とある魔術の禁書目録II 第14話「水の都」 感想!
ああっくっそ、今までで最高に面白い!(しつこい
とある魔術の禁書目録? 14話 「水の都」。
自分もベネツィア一回でいいから行ってみたいな♪(勿論ARIA的な意味でww
今話から新編突入。んでもって自分もこの巻から積んでるので新鮮な目で楽しめそうです。(マテw
>>ということで、インデックス? #14 水の都 感想です.+゚*。:゚
とある魔術の禁書目録II 第14話 「水の都」
なんだか七日もある覇星祭のステキイベントがいろいろ省略されてしまい新展開となる
「とある魔術の禁書目録II」の第14話。イタリア旅情編に突入。
「不幸な人間だ・・・」と言いながら、
小萌先生の着替...
とある魔術の禁書目録II #14 水の都
禁書II 第14話。
イタリア編スタート。
海外進出した上条さんを待ち受けているものは―――。
以下感想
とある魔術の禁書目録II 第14話 「水の都」
今週も「とある魔術の禁書目録?」始まりました!
今回から第2クールということで話もイタリア編に突入です。
予想はしてましたけど1期と同様OPは変わりませんでしたね。
でも17話からはちゃん...
とある魔術の禁書目録II 第14話
[関連リンク]http://www.project-index.net/#14 水の都大覇星祭の結末がほんの少しどうやら美琴達の学校が勝ったようで美琴と後夜祭で踊ってるねw不幸なことと幸福なことのオンパレードだね...
とある魔術の禁書目録II #14 水の都 レビュー キャプ
上条当麻は不幸な人間だ。 大覇星祭の7日間をふりかえっても、初日から学園都市が制圧されるか されないかの魔術師との戦いに巻き込まれたり、その問題が片付いた後の 2日目以降も実は色々不幸な事が起きていた… 後は続きからどうぞ
とある魔術の禁書目録II 14話 水の都
あ、あけましておめでとうございます…なんかいまさら感がすさまじい…
大覇星祭も終わり、今回から新章突入!
不幸が続いていると嘆く(※不幸じゃありません)上条当麻になんと大覇星祭恒例来場者ナン...
とある魔術の禁書目録II #14
【水の都】
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈9〉 (電撃文庫)著者:鎌池 和馬メディアワークス(2006-04)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
新EDキター(゚∀゚)ー!!あれOPは ...
とある魔術の禁書目録II 第14話「水の都」
飛行機と言えば…「熱膨張って知ってるか?(早漏」原作者かまちー先生のイタリア語講座☆おばさん「Ciao.Cisonodellepreoccupazioni?(こんにちは。何か悩み事でも?)」上条さん「はい?」おば...
とある魔術の禁書目録II 第14話
むしろ、アバンの美琴とフォークダンスとか、各女子とのくだりをきちんとアニメ化した方が、良かったんじゃないかと思うアバン。アバンは、もうイタリアに着いていて、福引で当たったイタリア旅行、、、日本にいた時は、不幸だった、で、Aパート全部、各女子との行をア
とある魔術の禁書目録II(二期) 第14話「水の都」感想
「私こと上条当麻は不幸な人間だ。
うっかり子萌先生の着替えを目撃してしまったり、
御坂美琴に強引にフォークダンス踊らされたり(ry」
ほお、不幸。不幸、ね・・・(^ω^#)ビキキ
とある魔術の禁書目録? 14話感想。
上条当麻は不幸です。
小萌先生の着替えをのぞいたり、吹寄にいじられたり? 姫神にボールをぶつけられ……。
えっ? なんで? どこが不幸なの?
ご褒美とラッキースケベじゃん!
青春時代に男子に囲まれ...
とある魔術の禁書目録II #14『水の都』
不幸続きな人が幸運を引き当てると信じ難い(笑) 大覇星祭後も不幸続きだと本人は言うけど、プラマイゼロじゃないのー? 故に。北イタリア旅行5泊7日という大ラッキーを引き当てた上条さんは それ相応のアンラッキーも舞い込むことでございましょうw メモリーズ・ラス…
とある魔術の禁書目録? 第14話 (アニメ感想)
「水の都」
うっかり小萌先生の着替えを目撃してしまったり
さっさと完全回復してしまった吹寄制理に頭突きをされたり
車いすに乗っていた姫神秋沙にゴムボールをぶつけられたり
御坂美琴に強引にフォー...
とある魔術の禁書目録Ⅱ 14
第14話 「水の都」 サブタイから、ARIAを連想したのは何人いるかな?その名のとおり、今回は当麻がイタリアへ。インデックスはすっかりなじんでしまって、普通に今時の娘になっち ...
とある魔術の禁書目録? 第14話 「水の都」
大門だにゃー
しばらく旅行で留守だった為、記事が貯まっておりますw
とりあえずアニメ記事終わってから旅行の記事だなw
今回の禁書目録
大覇星祭が何とか無事に終わったが
相変わらず不幸が続くトウマさんw
でも美琴とフォークダンスしてたし、不幸ってのは言...
|
検索フォーム
FC2カウンター
カレンダー
最新記事
リンク
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
RSSリンクの表示
QRコード
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 無常の流れ 新館 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|